船橋市アマチュア無線非常通信連絡会の足跡
令和 |
令和 6年3月現在 |
6年 1月 |
防災フェア船橋2023 船橋市中央公民館にて開催 22局参加 公開運用を行い7MHzは23局、430MHzは11局、合計34局 また、体験運用を行い、3名の方に無線交信を体験していただきました |
5年11月 |
船橋市総合防災訓練 訓練参加者数は21局、見学3局 説明会 18局 |
5年 5月 |
第47回定期総会 クラブ定期総会・連絡会総会と連動開催 船橋市役所にて連絡会会員31名、クラブ員2名で開催 |
5年1月 |
防災フェア船橋2022 船橋市中央公民館にて開催 26局参加 |
4年11月 |
船橋市総合防災訓練 訓練参加者数は26局、見学1局 説明会 24局 |
4年 4月 |
第46回定期総会 クラブ定期総会・連絡会総会と連動開催 船橋市役所にて連絡会会員26名、クラブ員1名、体験者1名で開催 |
3年11月 |
船橋市総合防災訓練 訓練参加者数は、23局 |
3年 5月 |
第45回定期総会 クラブ定期総会・連絡会総会と連動開催 新型コロナ感染拡大が治まる気配がなく、前年度に続き書面開催となる 委嘱状交付及び感謝状授与3局 JA1OEV JA1WHD、JI1NAL |
2年11月 |
船橋市総合防災訓練が中止となった為、市内の伝搬状況やネットワーク構築の確認を行う独自訓練を |
|
実施 訓練参加者数は、26局 |
2年7月 |
第44回定期総会 クラブ定期総会・連絡会総会と連動開催 新型コロナ感染拡大の為、初の書面開催 |
|
となる |
2年2月 |
防災フェア船橋 2020船橋市中央公民館にて開催 25局参加 |
元年9月 |
第40回九都県市合同防災訓練の防災フェアへ参加、展示による公開運用を実施。 |
|
交信局数85局、参加者17名、交信参加者3名 |
平成 |
|
31年4月 |
第43回定期総会 船橋市役所にて連絡会会員26名、クラブ員1名、体験者1名で開催 |
31年1月 |
防災フェアふなばし 2019 船橋市中央公民館にて開催 22局参加 |
|
7MHz SSB,VUのFMでの公開運用のPRを実施 |
30年 8月 |
船橋市総合防災訓練 訓練参加者数は、26局 |
30年 4月 |
第42回定期総会 船橋市役所にて連絡会会員32名、クラブ員3名で開催 |
|
委嘱状交付及び感謝状授与2局 7N4DTR JS1GXN |
30年1月 |
防災フェアふなばし 2018 船橋市中央公民館にて開催 20局参加 |
|
8J1FNAの登録機材を使用し交信、7MHzは38局、144MHzは、2局、430MHzは、23局、合計63局 |
29年8月 |
船橋市総合防災訓練 訓練参加者数は、32局 説明会 23局 |
29年4月 |
第41回定期総会 船橋市役所にて連絡会会員27名とクラブ員5名で開催 |
29年1月 |
防災フェアふなばし 2017 船橋市中央公民館にて開催 20局参加 |
28年8月 |
船橋市総合防災訓練 参加者32局 反省会21局 反省会にて検討項目3件 |
28年4月 |
第40回定期総会 船橋市役所にて連絡会会員32名とクラブ員3名で開催 |
28年1月 |
防災フェアふなばし 2016 船橋市中央公民館にて開催 18局参加 |
27年8月 |
船橋市総合防災訓練 参加者33局 反省会17局 反省会にて検討項目7件 |
27年5月 |
第39回定期総会 船橋市役所にて連絡会会員34名とクラブ員3名で開催 |
|
委嘱状交付51局および感謝状授与 4局7N3SHX,JA1IWO,7L4WHI,JF1XPH |
27年1月 |
防災フェアふなばし 2015 船橋市中央公民館にて開催 18局参加 |
26年8月 |
船橋市総合防災訓練 参加者27局 反省会20局 |
26年4月 |
第38回定期総会 船橋市役所にて連絡会会員32名とクラブ員3名で開催 |
26年1月 |
防災フェアふなばし 2014 船橋市中央公民館にて開催 16局参加 |
|
松戸船橋市長と安藤危機管理監との記念撮影をした。 |
25年8月 |
船橋市総合防災訓練 参加者31局 反省会17局 |
|
情報伝達訓練と避難所間の交信訓練をおこなう。 |
25年4月 |
第37回定期総会 船橋市消防指令センター601会議室において27名とクラブ員3名で開催 |
25年2月 |
防災フェアふなばし 2013船橋市中央公民館にて開催 12局参加 |
24年11月 |
船橋市より市政功労表彰を授賞JK1CYT JP1EOI JN1HYI
JN1QKRの4名 |
24年8月 |
船橋市総合防災訓練 参加者30局 反省会15局 |
24年4月 |
第36回定期総会 船橋市消防指令センター601会議室において31名で開催 |
24年1月 |
防災フェアふなばし 2012船橋市中央公民館にて開催 |
|
本部統制局の機材(ICー208)を使用して公開運用を行い11局と交信 |
|
藤代船橋市長を交えて記念撮影。当日の参加局は9局 |
23年11月 |
船橋市より市政功労表彰を授賞 JA1QC,JA1EDJ,JH1MQC,JA6AZEの4名 |
23年8月 |
船橋市総合防災訓練 参加者26局 |
|
(西部統制局のみ休止し本部統制局と避難所との直接交信とした) |
23年7月 |
第35回定期総会 船橋市消防局 5階講堂にて35名とクラブ員1名で開催 |
|
規約改定と災害通信マニュアルの改定について4承認される |
23年1月 |
防災フェアふなばし 2011 船橋市中央公民館にて開催 藤代市長と記念撮影 11局参加 |
22年8月 |
船橋市総合防災訓練2010 当日の参加者31局、 |
|
YUXの解散によりYNAを本部統制局として運用
(統制局用の無線機、電源、アンテナにて運用) |
22年4月 |
第34回定期総会 船橋市消防局 5階講堂にて37名で開催 JR1YUX解散報告 |
22年1月 |
防災フェアふなばし 2010 船橋市中央公民館にて開催 参加者11局+新入会員1局 |
21年8月 |
船橋市総合防災訓練 小室小学校にて開催 参加者12局 |
21年6月 |
習志野台地区防災訓練 参加者12局+市外1局 |
|
会場をキー局としたオン、エァミーティングを行う |
21年4月 |
第33定期総会及び委嘱状交付77名 船橋市消防指令センター 6階会議室にて38名で開催 |
|
感謝状授与 27局 代表受け取り JA1TRM |
21年1月 |
防災フェアふなばし 2009 船橋市中央公民館にて開催 藤代市長と記念撮影 16局参加 |
20年8月 |
船橋市総合防災訓練2008 参加者YUX6局、YNA39局、反省会にはYNA24局とYUX2局 |
20年6月 |
習志野台地区防災訓練 ネットワーク構築テストの基地局を兼ねて実施 11局参加 |
20年4月 |
第32回定期総会 船橋市消防局 5階講堂にて37名とYUX4名で開催 |
20年1月 |
船橋市防災フェア2008船橋市中央公民館にて開催 藤代市長と記念撮影 12局参加 |
19年8月 |
船橋市総合防災訓練参加者YUX7局、YNA43局、反省会にはYNA25局とYUX4局出席 |
19年6月 |
習志野台地区防災訓練クラブ及びYNAの基地局を設置しコンテストを行う 7局参加 |
19年4月 |
|
19年1月 |
船橋市防災フェア2007 1月20日 船橋市三咲小学校で開催 |
|
学校校舎と体育館の間にある駐車場で、電波の飛びもあまり良くない状況での公開運用となり |
|
ました。当日は、とても寒く、わずかながら小雪がちらつく寒波の中でしたが、大勢の参加者が |
|
集まりました。7/21/50/430/1200MHZと各自が持ち寄った移動設備を机にならべて |
|
アピールしました。 |
18年08月 |
船橋市防災訓練 8月27日 |
|
市内の小学校55校と、中学校2校の避難所で訓練が行われた。当日は曇りで、天気にも恵ま |
|
れて、各自治会の皆さんの出足も昨年以上によく多数の参加者が集まりました。 |
|
連絡会は消防指令センターに本部統制局と南部統制局を設置し、西部、中部、東部、北部は |
|
各消防署に地区統制局を設置、各避難所には市民の参加者の多い所を重点的に、配置して |
|
情報伝達訓練を実施した。当日の参加者はYUX7局、YNA44局。 |
18年06月 |
習志野台地区合同防災訓練 雨天のため野外イベントは中止となった |
18年04月 |
第30回定期総会 4月9日 船橋市消防局5階講堂において開催 |
|
委嘱状更新による新委嘱状の交付が行われた。更新局79局、新局3局で、会員数は83名 |
|
また、感謝状を7局に授与。役員改選 第6代会長として、JA6AZE説田 克志氏が就任 |
18年03月 |
協力局委嘱状更新手続き 在籍103局中のうち79局を市に推薦 |
18年01月 |
船橋市「防災フェア2006」 降雪のため野外イベントは中止となった |
17年08月 |
船橋市総合防災訓練 8月28日 |
|
市内の小学校55校と、中学校1校に約半数のメンバーが参加した。連絡会は消防センター4階 |
|
に本部統制局と南部地区本部を設置し、東部、中部、 西部、北部には各消防署に地区本部を |
|
設置した。 当日の参加局はY UX6局、YNA47局、他に見学が3局。 |
17年06月 |
|
17年04月 |
|
17年01月 |
船橋市「防災フェア2005」 1月22日 |
|
船橋市中央公民館にて開催。連絡会は13名が参加して、HFからUHFまでの公開運用の形で |
|
実演を行う。今回は講演会来場者にお渡しする書類の中に、連絡会紹介のビラを挿入して戴き |
|
書面からもPRにも努めた。 |
16年11月 |
習志野台団地自治会防災訓練 11月3日 |
|
例年参加している習志野台地区合同防災訓練とは別で、自治会に依る防災訓練であることから |
|
地区の要請で初めて参加した。会場は北習志野近隣公園内の中央広場で、公開運用のデモン |
|
ストレーションを行った。住民の皆さんには連絡会の概要を説明し、見学に寄って来られた方に |
|
は、無線交信の説明などのPR活動を行った。 |
16年08月 |
船橋市総合防災訓練 8月29日 |
|
市内55小学校、1中学校で各自治会が計画した訓練を実施。連絡会は約半数の局が参加し |
|
て、災害対策本部に設置された本部統制局、各地区消防署(分署)5ヶ所に地区統制局を設置 |
|
訓練の行われた避難所の内、参加人員が多数見込まれるところに、重点的に避難所局を配置 |
|
して情報伝達訓練を実施。 |
16年06月 |
習志野台地区合同防災訓練 雨天のため屋外イベントは中止となった |
16年04月 |
|
16年01月 |
船橋市防災フェア |
|
日程:1月25日12:00〜16:00 JST |
|
場所:新京成電鉄 北習志野 駅前商店街 |
|
当日は多数の有志の参加を得て、公開運用の実演と連絡会の紹介ビラの配布による、PR活動 |
|
を行いました。好天にも恵まれ、市長をはじめ大勢のギャラリーが訪れ成果を挙げることが出来 |
|
ました。JA1BWAさんのHF逆Vアンテナや、JK1CZDさんの6mGPJH1DYWさんのゴミトレイ |
|
・アンテナなども人目を引いた様でした。 |
|
参加局:17局 |
|
JA1QC,JA1BWA,JA1IWO,JA6AZE,JH1DYW,JH1GEN,JH1TVY,JG1DVY,
JG1EDX,JK1CZD |
|
JK1PIK.JL1GYB.JM1MUA.JN1QKR.JS1IWA.7L3UQW,
7M4NBV. |
|
|
15年08月 |
船橋市総合防災訓練 |
|
心配された天気も好転し、JR1YUXは災対本部、JJ1YNAは各地区本部5消防(分)署および |
|
市内小学校避難所55校(一部を除く)と、中学校避難所1校で、メンバー局が配備訓練と、通信 |
|
票を用いた、情報伝達訓練を行った。 |
15年08月 |
|
15年06月 |
|
15年04月 |
第27回(14年度)通常総会「日程:4月6日」「会場:市消防局 |
|
(委嘱状更新による新委嘱状手渡しの後、20年以上の在籍者16局が市長から感謝状授与) |
15年01月 |
船橋市「防災フェア2003」 1月18日 |
|
今回は海神公民館にて、参集の自治会、町会の幹部を対象に連絡会のPR活動を行った。 |
|
さすがに防災担当の方々なので、関心は非常に高く、質問も多かった。 |
14年09月 |
船橋市総合防災訓練 9月1日 |
14年06月 |
船橋市習志野台地区防災訓練 |
|
好天の中、四町会合同で、開催 連絡会では近隣6名が参加して、公開運用を行い |
|
PRに努めた |
14年04月 |
船橋市アマチュア無線非常通信連絡会 第26回通常総会 |
|
4月14日 市役所11階大会議室にて開催、多数の会員が出席された。 |
|
議題は13年度事業報告、14年度事業計画、その他が上程され、賛成多数で可決された。 |
14年01月 |
船橋市「防災フェア2002」 参加 |
13年09月 |
船橋市総合防災訓練 参加 |
|
市内49ヶ所の小学校避難所にメンバーが配属され、5ヶ所の地区統制局を経由して、本部統制 |
|
局と情報伝達訓練を行った。参加局数64局 |
13年06月 |
船橋市習志野台地区防災訓練 参加 |
|
習志野台8号公園にて行われ、地元および近隣のメンバーが参加、公開運用によりPR活動を |
|
行った。 |
13年04月 |
非常通信連絡会 創立25周年記念総会を市役所大会議室にて開催 |
|
歴代会長(4氏)、および永年在籍の14名+JR1YUX局に、船橋市長より感謝状が手渡された |
|
また、創立25年記念誌を発行した |
|
12年度(25回)通常総会を記念総会のあと、YNA総会と連動して開催 |
13年01月 |
「防災フェアふなばし2001」二和向台商店街にて、公開運用を行う。 |
|
消防指令センターに設置されたYUXの移動局との交信実験を行った |
12年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 本年度は市内43か所の小学校避難場所の消防(分)署地区本 |
|
部に会員局が配置につき、更に消防指令センタ−にも、JR1YUXの本部統制局運用支援体験 |
|
のため会員が同席し、情報伝達訓練を行った |
|
消防指令センター 屋上から無線室(4階)まで10DFB同軸ケ−ブルが配設され、 |
|
災害直後の無線局立ち上げに即応性が向上した |
12年06月 |
習志野台地区防災訓練 雨天のため、野外イベントは中止となった |
12年04月 |
連絡会行事や災害等の活動時の身分証明用に、委嘱状発行証明書が市から交付された |
12年04月 |
第24回定期総会 会員数115局+JR1YUX 前記115名に委嘱 |
|
状が交付され出席53名に手渡された |
|
役員改選 会長はJA1QC 山本 宗一氏留任 |
12年03月 |
更新手続きの改正後初の委嘱更新で継続希望者115名を推薦した |
12年01月 |
「防災フェアふなばし2000」高根公団駅周辺広場にて公開運用 |
11年08月 |
船橋市総合防災訓練に参加 本年度から防災訓練の方法が変更され市内の小学校避難場所 |
|
5か所の消防(分)署地区本部に会員61局が配置につき、情報伝達訓練を行った。 |
|
JR1YUXは本部統制局の運用を担当した |
11年06月 |
市内習志野台地区防災訓練に参加協力 公開運用とPRを行う |
11年05月 |
連絡会規約の改正が施行され、連絡会の役員はYNAとJR1YUXが兼任となる事になった他、 |
|
ほぼ全面的な見直しがなされた |
11年04月 |
第23回定期総会 会員数137局+JR1YUX |
|
第5代会長としてJA1QC 山本 宗一氏が就任 |
11年01月 |
中止になった10年度船橋市総合防災訓練に代わる通信訓練を、連絡会が実施し、この模様は |
|
「千葉日報県西版」で報道された |
|
「防災フェアふなばし ‘99」船橋駅北口2階デッキお祭り広場にて公開運用を行う |
10年08月 |
市内在住JARL会員にDMにて会員募集を行った結果、62局から回答が有.った。 |
|
入会式が行われ会員数合計135局となる |
|
(10年度船橋市総合防災訓練は荒天の影響で中止となった) |
10年06月 |
市内習志野台地区防災訓練に参加協力 公開運用とPRを行う |
10年04月 |
第22回定期総会 会員数 73局+JR1YUX 連絡会の名札およびベスト(青色)が会員の |
|
装備として、市から貸与される事になり、出席者に手渡された |
10年02月 |
「防災フェアふなばし ‘98」二和向台商店街にて公開運用を行う |
10年01月 |
連絡会の略称が「フェアネット」(FARE Net)に決まる |
09年09月 |
連絡会機関紙〔連絡会ニュ−ス〕第1号発行、以後年4回発行 |
09年08月 |
船橋市役所のホームページに連絡会が紹介される |
|
船橋市総合防災訓練に参加 〔中山競馬場駐車場他サブ会場5〕 |
09年06月 |
市内習志野台地区防災訓練に参加協力 公開運用とPRを行う |
09年04月 |
第21回定期総会 更新委嘱会員数 73局+JR1YUX |
09年02月 |
「防災フェアふなばし ‘97」法典街角広場で公開運用を行う |
08年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加〔日大理工学部グランド他サブ会場5〕 |
08年07月 |
連絡会員の現有設備の調査(アンケ−ト方式)を実施 |
08年06月 |
「非常通信に関する基本方針」他がJARLより刊行される |
08年04月 |
第20回定期総会 会員数 67局+JR1YUX |
08年03月 |
「船橋市防災無線の現況及び災害時におけるアマチュア無線の活用記事が、雑誌「非常通信」 |
|
第32号に掲載される |
08年02月 |
「防災フェアふなばし ‘96」北習志野駅前通りで公開運用を行う |
07年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔高根中学校、他サブ会場12〕 |
07年04月 |
第19回定期総会 会員数 67局+JR1YUX 連絡会の活動で用いる腕章が、市から全員 |
|
に貸与された。市の防災行政無線の設備を見学した |
07年03月 |
「防災フェアふなばし ‘95」二和向台商店街にて公開運用を行う |
06年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔市立船橋中学校、他〕 |
06年06月 |
連絡会規約について、非常通信訓練を事業に追加、YNAの組織組の改正が行われ、施行され |
|
た |
06年04月 |
第18回定期総会 66局に更新委嘱状が伝達された |
06年03月 |
「防災フェアふなばし ‘94」に参加、公開運用を行う |
05年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔旧法田中学校跡地〕 |
05年03月 |
第17回定期総会 会員数 66局+JR1YUX |
05年02月 |
「防災フェアふなばし」〔市役所駐車場〕に参加、気象FAXの受信 |
04年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔日大理工学部グランド〕 |
|
アンテナに不備があり144MHz帯は交信不能であった |
04年03月 |
第16回定期総会 会員数 81局+JR1YUX |
03年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔市立船橋中学校〕 |
03年05月 |
第15回定期総会 会員数 96局+JR1YUX |
|
第4代会長にJG1EYO荒井 清衛氏が就任 |
|
会員96名に更新委嘱状が伝達された |
02年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔中山競馬場、駐車場〕 |
02年04月 |
第14回定期総会 会員数 95局+JR1YUX |
元年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔日大理工学部グランド〕 |
元年02月 |
第13回定期総会 会員数 94局+JR1YUX |
|
市消防局主催の「防災リ−ダ−研修会」に役員が参加 |
|
委嘱状の更新が3年毎に一括して行われることになり再交付された |
|
|
昭和 |
|
63年04月 |
第12回定期総会 会員数 94局+JR1YUX |
62年11月 |
各種行事に対する参加者が減少し、会員の防災意識の減少が感じられたことから、意識調査の |
|
アンケ−トを実施した |
62年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔旧法田中学校跡地〕 |
61年03月 |
第11回定期総会 役員改選、第3代会長JA1QC山本 宗一氏 |
|
委嘱状の期限が無線局免許と同期化して、5年に限定される事になり、全員に新委嘱状が発行 |
|
された |
61年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔大蔵省財務局夏見町敷地〕 |
|
創立より10年で会員数の減少補充のため、市広報にて募集した結果、新規会員19名および継 |
|
続あわせ93名が委嘱を受けた |
61年05月 |
第10回定期総会 会員数 93局+JR1YUX |
60年10月 |
1292.72MHzレピ−タを市役所屋上に設置、JP1YDIのコ−ルサインで運用を開始した |
60年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔市役所、駐車場〕 |
60年04月 |
市の行政区域変更に伴い、12地区制を23地区制に変更した |
60年03月 |
第9回定期総会 役員の改選で会長は大塚 仁氏の留任 |
|
「船橋市アマチュア無線クラブ」JJ1YNA(以下YNA)の成立を承認、連絡会役員 |
|
および希望者は入会することとなった |
59年11月 |
「船橋市アマチュア無線クラブ」にJJ1YNAの局免許が交付された |
59年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔中山競馬場、駐車場〕 |
59年08月 |
「私が上げる花火大会」に海上警備班として協力 |
59年07月 |
「ジョイ&ショッピング・フェア」に参加、公開運用を行う |
59年06月 |
連絡会では非常通信時に共用できるコ−ルサインが得られないため会員有志で「船橋市アマチ |
|
ュア無線クラブ」を設立し、地域クラブとして会員が共用出来る社団局コ−ルサイン取得の申請 |
|
をした。 |
|
浜町公民館にて、非常通信訓練と、勉強会を実施した。 |
|
市勤労青少年ホ−ムに予備の非常通信用機器を設置する許可を得た |
59年03月 |
第8回定期総会 制服(自費)を制定、希望者は購入した |
58年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔芝山運動広場〕 |
58年08月 |
船橋市主催の「私が上げる花火大会」に海上警備班として協力 |
|
臨時総会を開催、新会員へ委嘱状の伝達式と、顔合わせを行う |
58年07月 |
「船橋産業祭り」行事の「ジョイ&ショッピング・フェア」に参加公開運用を行う |
58年02月 |
第7回定期総会 事業年度を4月1日から3月31日までに変更 |
57年11月 |
第6回定期総会 会員数131局+JR1YUX |
57年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔日大理工学部グランド〕 |
56年11月 |
第5回定期総会 |
56年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔市場2丁目空き地〕 |
56年04月 |
第2代会長JA1IUD大塚 仁氏 就任 |
55年11月 |
第4回定期総会 |
55年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔法典空き地〕 |
54年11月 |
第3回定期総会 会員数131局+JR1YUX |
54年09月 |
船橋市総合防災訓練に参加 〔薬円台公園〕 |
53年11月 |
第2回定期総会 会員数119局+JR1YUX |
53年09月 |
船橋市総合防災訓練に初参加 〔市立船橋高等学校〕以後連絡会の主要行事として毎年参加 |
|
することとなった |
53年07月 |
連絡会主催の第2回通信訓練の実施、内容は前回と同様 |
53年04月 |
連絡会主催の第1回通信訓練として、市内の電波の伝搬状態調査を兼ねた市内移動通信訓練 |
|
が実施された |
52年12月 |
12月22日付け「千葉日報京葉版」に連絡会の発足記事掲載さる |
52年11月 |
第1回総会が行われる 会員数129局+JR1YUX |
52年11月 |
藤代七郎市長から会員に協力局長委嘱状が伝達され、郵便投票により役員が選出された |
52年10月 |
「非常通信協議会」を改め、名称を「船橋市アマチュア無線非常通信連絡会」 |
|
(以下連絡会という)として、正式に発足した。初代会長はJA1AAS川野 実氏が就任 |
|
JR1YUXは本部統制局として、連絡会に参加する事となった |
52年07月 |
上記160局に市当局から説明会が行われた。市の12の行政区分に従い、各地区に統制局が |
|
選任された |
51年10月 |
協力局の有志で組織作りが進み、市当局と調整の結果、会の骨子がまとまり、「非常通信協議 |
|
会」として活動を開始した |
51年04月 |
アンケ−ト集計の結果160局から協力できる旨の回答を得たので防災担当課と市役所アマチ |
|
ュア無線クラブ(以下JR1YUXという)は、協力局の組織化について協議し、実現を図ることとし |
|
た |
51年03月 |
市議会で〔アマチュア無線を災害時の通信手段と位置づけ、情報収集等に活用出来ないか〕 |
|
との質問が出され、行政側からも同様の考えがあり、調査中であることが回答された |
51年02月 |
コ−ルブックから市内在住のアマチュア無線局約600局を抽出、非常通信への協力の可否に |
|
ついてアンケ−ト調査が実施された |
50年03月 |
市役所庶務課防災係で災害時の通信手段としてアマチュア無線局の活用について検討を開始 |
|
|
|
|